 |

夕食は夜7時までに素うどんやおかゆを軽く召し上がる程度で野菜、果物、海草類は絶対避けて下さい、便秘の強い方は前夜の夕食も抜いて下さい.水分の制限はありません。
|

水分は構いません。朝食は召し上がらずに朝8時半過ぎに医院にいらしてください。
|

腸内洗浄液を2L、約1〜2時間かけて飲んで頂きます。当院オリジナルのパインの味付けで冷やしてあり快適に飲んでいただけます。初めての方でも飲みやすいと評判です。 |
 |
※当日胃カメラも予定の方:胃カメラの際に洗浄液を一定量だけ無理なく安全な方法でカメラを通して注入する事ができます。この場合は経口で飲む下剤は少なくて済みます。 |

通常3〜4時間で腸管洗浄液が便を押し出し流します。院内には計8か所のウォシュレットがあり検査人数が多いときでもトイレは安心です。 |
 |
2階には男女別の和室、洋室の待合室があり検査までテレビやビデオを見ながら快適にお待ちいただけます。トイレで下着が汚れた方の為にシャワー室も完備されています。 |

何回もトイレに行き排便が透明になった方から検査を始めます。検査用の使い捨てズボンに着替えていただきます。 |
 |
|

病変が見つかった場合は必要に応じて切除します。安全第一で日帰りの手術をします。切除に伴う痛みはありません。 |
 |
|
盲腸までの挿入にかかる時間は5〜10分程度で抜く際に詳しく観察します。通常は麻酔無しでも苦痛はほとんどありませんがとても腸が長い方や癒着のある方は麻酔薬で眠った状態で検査を行います。 |
 |

検査中に腸内に空気が入りますので腹が張った感じになりますがガスが出れば楽になります。麻酔を使用した場合は1時間程度回復室で休んでいただきます。 |
 |
|
|